2007-01-01から1年間の記事一覧

h.hatena

あー、ハイクやりてーなー

ソース、ヘッダファイルを簡単に行き来できるようにするvimプラグイン「a.vim」。

c言語系をプログラムする際に、.cや.hを行ったり来たりすることがよくあると思います。 思うっていうか、あります。 あるよね>< hoge.cを開いている最中にイチイチ、 :e hoge.h と打つのは正直、非常にメンドい。 それを簡単な作業にしてしまえるのが、「a…

使いやすいキー配置とよく使うショートカットキー。

alt+tabとかそういうことじゃなく。 キーボードのキー配置の変更は、もうプログラマにとっては常識であって欲しいな。 僕は、配置変更してないキーボードなんて、もう触りたくないよ>< 左上をなんとかする Escキー CapsLockに割り当て。 vimのコマンドモー…

mozilla24のLive coding#4に参加してきたよ。

http://www.mozilla24.com/ 当日というか昨日、Shibuya.jsのライブ中継を見てて知ったので、参加できるかどうかわかりませんでしたが、当日参加OKということで、ダメ元で九段下へ直行!まぁ、行く気になったのは、Comminity Engineの中嶋さんが3時間でM…

.hファイルだったら#ifndef,#define,#endifを挿入するスクリプト

が欲しいなと思って、自分で書いたよ! function! PragmaHeader() let l:fname = bufname("%") if matchstr(l:fname, ".h") == ".h" let l:define1 = "__" . toupper(l:fname) let l:define = substitute(l:define1, ".H", "_H", "") call append(line(".")-…

アップルの発表をlingrしながら見守ったよ。

アップルスペシャルイベント スティーブ・ジョブズ キーノートを体験。 興奮が冷めないうちに、書いておきます。 Apple がスゴイものを発表する!? (at Lingr) ここで、アルファな人たちの会話を見つつ、 Gizmodo | Tech and Science Tips, Reviews, News A…

makeの動作gccとg++と暗黙のルール。

cをずーっと書いていて、c++に移行した再のmakeで罠ったので、書き留めておく。 簡潔、明瞭、寛大に書くと、 GNU makeは.oをコンパイルする際に、ソースファイルが.cの場合はgccが、.cppの場合はg++が、暗黙のルールでコンパイラとして選ばれる。 gccが暗黙…

Port801セキュリティ勉強会行ってきた。

すごく楽しかった! メモ取るとかそういう次元じゃなかった! なんでかって、僕には難しかったり、簡単だったり、メモする時間なかったり、楽しすぎてメモするのを忘れてたり(←これが大半)してたから。 みなさんすごいなぁ、すごいなぁ、すごいなぁ。 メモる…

.vimの中身

vim

もういったいなにがどれなのかわからなくなっているvimプラグイン。 とりあえず、.vim下のファイル名を書き出し。詳細は暇だったら。 ./doc ./doc/Align.txt ./doc/surround.txt ./doc/vcscommand.txt ./doc/alternate.txt ./doc/pi_vimball.txt ./doc/yankr…

監視型自動makeを実現するmakeauto.pl

だいぶやっつけ仕事。 適当すぎて、なにからつっこめばいいかわからない。 perlを選んだ理由がわからない。 だれか説明してくれ。d:id:lurker:20070227:1172511851を見て、監視しつつ自動でmakeしてくれたら楽だなーと思って、ググったりして出てきたソース…

テンションの高い.vimrc

vim

なぜか、コメントのテンションが高い。 なぞ。はてな勉強会のid:secondlifeの.vimrcにかなり影響を受けてる。 z系を使わないのと、を雑用コマンドに割り当ててるくらいで、どこにでもある.vimrcです。 " " 俺様ちゃん用.vimrc " "ローカルファイルの設定のみ…

id

前持ってたidに飽きたので、twitterのidで再登録。はてぶの扱いをどうしようか思案中。来週は夏休みなので、整理する意味も含めて欲しいものだけ持ってこよう。